これから退職金(脱退一時金・選択一時金・年金)を請求される方
加入者期間・退職時年齢により、受給の選択肢が異なります。
お好きな受給方法を、基金から届く裁定書(申請書)に記載された選択肢より選んでいただきます。
選択内容により提出書類も異なりますので、お間違えの無いようご注意ください。
退職の届出
-
事業主(株式会社ジェーシービー)より基金に連絡がありますので、退職について基金に直接ご連絡頂く必要はありません。
加入者期間3年未満の場合
-
加入者期間3年未満の方は、基金からのお知らせはありません。
加入者期間3年以上の場合
-
加入者期間3年以上の方は、基金から退職金(脱退一時金等)の受給に関してのお知らせと申請用紙をお送りします。(定年退職の方は事業主経由で送付)
裁定書(請求書)の提出
-
裁定(請求)書にて選択する受給方法を指定して返送してください。添付必要書類と完備された裁定書が届かないと退職金は支給されません。(定年退職の方は事業主経由で送付)
必要な用紙は、「申請用紙取得」からも入手できます。
加入者期間と退職時年齢に基づく選択肢
加入者期間 | 退職時年齢 | |
---|---|---|
60歳未満 | 60歳 | |
15年以上 |
|
|
15年未満 |
|
|
3年未満 | 支給対象外 (40歳以上の者は1年未満) |
支給対象外 (40歳以上の者は1年未満) |
「繰下げ」とは ※
加入者期間が15年以上ある方は、60歳に到達するまで基金に退職金をお預けいただく(受給を繰下げる)ことにより将来「年金」として受取ることができます。
ただし受取開始は60歳以降となります。
また、受給時は改めて基金へ年金にて受取る旨申請(裁定請求)頂く必要があります。
裁定後にお届けする各種書類
発送タイミング | 発送書類 | 発送元 | 書類内容 |
---|---|---|---|
基金での手続き完了後 | 一時金裁定通知書 | ジェーシービー企業年金基金 | 支払金額および支払い手続き実施のお知らせ |
一時金振込の約6営業日前 | 一時金支払通知書 | 総幹事 (三菱UFJ信託銀行) |
お支払金額のお知らせ |
退職所得の源泉徴収票・特別徴収票 | 総幹事 (三菱UFJ信託銀行) |
税金額等のお知らせ |
発送タイミング | 発送書類 | 発送元 | 書類内容 |
---|---|---|---|
基金での手続き完了後 | 年金裁定通知書 | ジェーシービー企業年金基金 | 支払金額および支払い手続き実施のお知らせ |
基金での手続き完了約1ヶ月後 (一人につき1回のみ送付) |
支払開始通知書(見本) | 総幹事 (三菱UFJ信託銀行) |
受給者番号・支給期間・時期のお知らせ |
年金のしおり | 年金受給に関してのお知らせ | ||
毎年6月以降の年金支給日 | 年金送金のご通知(見本) | 総幹事 (三菱UFJ信託銀行) |
年金額・受取方法についてのお知らせ |
転職先の基金等への「移換」(通算して老後に年金として受給するため、脱退一時金を転職先に持ち運ぶ)について
移換の対象先は以下となりますが、「1.」「2.」は受入先の規約に移換について定めている場合に限りますので、ご注意ください。
- ※「3.」「5.」についての詳細は、リンクページにあるリンク先にてご確認ください。